SEO SEO豆知識:divタグとspanタグは「意味を持たない」要素である CSSコーディングの際よく利用されるタグの中に<div>と<span>があります。<div>はその場限りの領域をお手軽に作れるブロックレベル要素、<span>はその部分にのみCSSを適用できるインライン要素であり、共に重宝している人は多いと... 2017.05.30 SEO
Web [小技]CSSストロングスタイル まさにストロングスタイル。というわけで"意味のある"赤太文字を作ります。タグの持つ意味についてはこちらをどうぞ。<strong>タグにはCSSが使えるまさにストロングスタイル。この文字に使用したタグは以下のようになります。HTML<stro... 2017.05.30 Web
WordPress WPtouchとTOC+の競合!目次が2つ出てくる場合の対処法 WordPressでサ目次を表示するプラグイン「Table of Contents Plus(通称TOC+)」を入れた際、なぜかモバイル版のみ目次が2つ出てくるという症状の原因と対処法です。 2017.05.29 WordPress
WordPress HTML特殊文字を記事内にテキスト表示する時も「AddQuicktag」が便利! このサイトでもたびたび扱っていますが、記事本文としてHTMLタグを表示させたい時があります。ただ、そのまま書くと当然ブラウザはHTMLタグとして認識するので、表示されずに処理されちゃいます。これを回避してプレーンテキストで表示するには、タグ... 2017.05.28 WordPress
WordPress 今表示しているページはどのPHPファイルから出力されたのかを確認できるプラグイン「Helpful Information」 今回はこのプラグインを使ってトラブルを解決した話をします。WordPressの特徴を把握するのにピッタリなプラグインです。 2017.05.27 WordPress
Web リンクやボタンを作る時はCSSプロパティ「cursor:pointer」をつけておくと親切 ここに次のようなボタンがあります。トップページへマウスカーソルを重ねると、ポインターが「矢印」から「指」に変化しませんでしたか?これがCSSの「cursor: pointer」です。マウスカーソルのポインターを変更するCSS「cursor:... 2017.05.25 Web
Windows Windows10でタスクバーの日付表示を消す/再表示する方法 Windowsのタスクバーの隅っこには日付と時間が表示されていますが、ある時ふと気がつくと日付がなくなってた!なんてことありませんか? 2017.05.24 Windows
SEO SEOとセキュリティ対策を両立する「PubSubHubbub」とは PubSubHubbubと書いて「パブサブハブバブ」と読みます。これはウェブサイトの更新情報を素早く検索エンジンに通知する仕組みです。 2017.05.23 SEOWordPress