スポンサーリンク
GSC

2018年、新しくなったSearchConsoleの検索アナリティクスの使い方

今週、GoogleからSearchConsoleのリニューアル通知が続々と届くようになりました。登録している全てのサイト(httpとhttps、wwwありなし、index.htmlありなしなども全て)に個別に届くようです。ちょっと使ってみた...
GSC

SEO最強ツール「Google Search Console」の使い方(従来版)

Search Console(サーチコンソール)、またはウェブマスターツールは、Googleが提供するウェブサイトのパフォーマンス管理ツールです。SEOとかサイトの成果とかを考える際、まず最初にGoogleアナリティクスに行くケースが多いか...
SEO

WordPress SEO補助プラグイン5選

今回はWordPressサイトのSEO対策を手伝ってくれるプラグインを5つご紹介します。モノや使い方によっては重くなったり設定が難しかったり英語だったりしますので、慎重に扱ってください。1つ注意点として、今回紹介するプラグインは使用するだけ...
SEO

SEO対策の基本と「検索エンジン」の仕組み、なぜ検索に順位があるのか

「検索」とは簡単にいうと、ユーザーが「こういうものを探している」とリクエストを飛ばす。それに対して検索エンジンが「もしかしてこれですか?」と候補を返すというしくみです。そこで検索結果に狙ったページを載せるには、まず最初に検索エンジンに「この...
Windows

Windows10でIMEがいつのまにかデフォルトに切り替わっている症状の原因は[Shift+Ctrl]かも!?

このキーボードショートカット自体はWindows XPの頃からあるようですが、ちょっと思うところがあり、明示的にWindows 10とします。ATOKやGoogle日本語入力をインストールして使っている人は僕を含め結構いると思うんですが、ふ...
SEO

考察:現代版SEOのゴールとは?

小手先のSEO対策が簡単に見破られるようになった現代のSEO対策にとって、何をすることが最終的な目的となるのか?どこを目指すべきか?を考えてみます。
SEO

「広告ランク=品質スコア×上限CPC」は間違い!AdWordsの掲載順位に品質スコアは影響しない。

今日は多くのウェブサイトで謳われているAdWords PPC広告の最適化方法の間違いを1つ指摘します。Googleの検索結果の最上段に3つほど表示される広告は、検索時(厳密には検索キーワードが使用された時)に関連する広告の候補をどの順番で表...
SEO

その広告、本当にその位置でいいの?AdWords最適化のロジック、広告種別編

Google AdWordsのリスティング広告で頻繁に競合相手に負ける場合、なんとかして一番上を獲得しようと試行錯誤しますよね。上限クリック単価(CPC)を引き上げてみたり、品質スコアを上げる方法を模索したり。たいていはCPCを引き上げるこ...
WordPress

WordPressのAMPページにSNSボタンを設置する方法と好きなボタンの増やし方

テクノロジー観測所も来るべきMFIに向けてAMPを導入しました。せっかく導入するからにはカスタマイズにも手を出そうと思って、CSSとSNSボタンを追加してみました。
SEO

ブロガーは絶対やるべき。超簡単なLPのクエリ比較SEOテクニック

前回は直帰率改善の方法について解説しましたが、今回は検索結果で競合しているサイトに真っ向から対抗します。どうすれば他よりも高い順位を獲得できるか、その原理は簡単ですが実際は結構複雑なので、よく考えることが大切です。とはいえ質の高いコンテンツ...
スポンサーリンク