テクノロジー観測所

Technology Observatory(テクノロジー観測所)は"初心者を卒業した(い)"人を対象とする情報サイトです。

Google Chromeの検索でパーソナライズを無効にする方法

この記事は約2分14秒で読めます

パーソナライズを無効化した検索

Googleは、検索した人の好みや検索した地域などを検索結果に取り入れ、より適切な情報を表示する「パーソナライズド検索」を使っています。

たとえば近所の歯科医院を探して「歯医者」と検索した時、隣の県の有名な医院のページがヒットしても意味ないじゃないですか。そうした検索のミスマッチを軽減するため、Google検索は検索した人(デバイス)によって検索順位が自動的に変わることがあるんです。

このためエゴサーチや競合分析などで「現在の順位」を調べようと思ったら、通常のウィンドウではなくシークレットウィンドウやゲストモードを使用する必要がありました。

今回はChromeのデフォルト検索エンジンでパーソナライズを無効化するカスタムをご紹介します。

Google Chromeのパーソナライズ無効化手順

Chromeの設定を開く方法

まず、Chromeのウィンドウ右上にあるメニューボタンから「設定」を選びます。

Windowsなら Altキー → [↓]キー → [S]キー と押しても開けます。

Chromeの設定で検索エンジンの管理を開く

Chromeの設定タブが開いたら下にスクロールして「検索エンジンの管理」を選びます。

Chrome検索エンジンの管理に検索エンジンを追加

「追加」ボタンをクリックします。

Googleのパーソナライズド検索を無効化する設定

ポップアップ内にこのように入力します。

それぞれの意味は、

検索エンジン キーワード URL
使用する検索エンジンの名前(任意) 検索エンジンの切替時に使用するプレフィックス(任意。後述) 使用する検索エンジンのURL

となります。

URLはこれです↓

https://www.google.co.jp/search?q=%s&pws=0

ざっくり説明すると、 %s 部分に検索クエリが自動で入ります。その後ろの &pws=0 でパーソナライズド検索を無効化しています。通常のGoogle検索時も、検索結果画面のURLの末尾に &pws=0 をつければ無効化されるようですが、毎度手動でやるのが面倒なのでパターンとして登録しちゃうわけです。

作成した検索エンジンをデフォルトに設定する

作成した検索エンジンがリストに追加されているので、右側のメニューボタンから「デフォルトに設定」を選びます。

これで作業は完了。ここまで終わったら新しいタブを開いてアドレスバーに検索キーワードを入れてみてください。

パーソナライズを無効化した検索

こんなふうに表示されるはずです。「パーソナライズ無効化を検索」部分が、先程つけた検索エンジンの名前になります。

デフォルトにしたくない場合はキーワードを使って切替える

デフォルトの検索エンジン

デフォルトがGoogleの場合、検索時にはこのように表示されています。

デフォルトは変更したくない、けどパーソナライズド検索を無効化した検索も必要という場合、先程設定した「キーワード(プレフィックス)」を使用することで切替えができます。

アドレスバーにキーワード(プレフィックス)を入力

先程は「キーワード」に glo を指定していたので、アドレスバーの先頭に glo と入力します。

アドレスバーにキーワードを入力した状態でTabキーを押す

そして [Tab] キーを押すとこうなります。

検索エンジンが簡単に切替えられるため、デフォルトに指定していなくても手軽にパーソナライズを無効化した検索を行えます。

これを応用してサイト内検索なども簡単に実装可能

テクノロジー観測所のサイト内検索を追加

このように作成すると…、

テクノロジー観測所のサイト内検索を実行

アドレスバーからすぐにテクノロジー観測所内を検索できるようになります。

同じように、AmazonやTwitterなどいくつかのウェブサービスの専用検索設定が既に入っていることも多いと思います。

切替を簡単にするため、よく使用するものは「キーワード」を短くわかりやすいものに変えておくと良いですよ。

関連記事

  1. ChromeデベロッパーツールのNetworkタブの注目ポイント
  2. PDFを検索結果に表示させたくない時の対処法
  3. 検索エンジンを呼ぶ方法
  4. PageSpeedInsights
  1. Tom 2018.12.08

    >pcnoob さん

    コメントありがとうございます。

    たいていの情報はWebを検索中に、または実際に触っているうちに気がつくことが多いですが、これに関しては仕事の繋がりで教えていただいたものです。

  2. pcnoob 2018.12.08

    有用な知識をありがとうございます!!
    このような知識はどこで得られるのでしょうか?

HTMLタグはご利用いただけません。